
食べる豆乳バター『きんのリッチばたぁ』
当店の人気の豆乳発酵バター『きんのばたぁ』をベースにスイーツ感覚の『きんのリッチたぁ』が誕生しました。
豆乳のコクと植物性乳酸菌の酸味がマッチした軽くて美味しい『きんのばたぁ』に、
甘さを抑えた色々なコンフィチュール等を使用し、きんのばたぁ全体に溶かして出来あがる
『きんのリッチばたぁ』です。
そのまま食べてよし、パンに塗ってよし、フルーツに添えてよしの
ワンランク上の食べる豆乳発酵バター『きんのリッチばたぁ』です。
種類は12種類を予定しています。

https://www.daizu-dlab.com/
iichi特集 梅雨を楽しむ 森のクッションが選ばれました
「いい ちいさな ものづくり」iichiの特集「梅雨を楽しむ 響く雨音」に森のクッション「 a flowering plant back navy blue -ヒノキの香り-」が選ばれました。
きんのばたぁ プレミアム+(プラス) さくら
きんのばたぁに「さくら」が出来ました。
桜花と桜葉の国産「さくらパウダー」を使った春季節限定の『さくらきんのばたぁ』です。
神奈川県産の八重桜の桜の花と、静岡県産の大島桜の桜の葉を使用した「さくらパウダー」を入れることで、「きんのばたぁ」の色も薄いピンク色に変身します。
そして、いちごのドライフルーツを入れることで、さくらの上品な香りと彩りにあっさりした甘さと苺のフルーティないちごの味が口いっぱいに広がります。
まさに春限定の『きんのばたぁ さくら』です。
お菓子&パンの祭典「コッタマルシェ」終了
パシフィコ横浜で開催されたお菓子&パンの祭典「コッタマルシェ」が無事に終了しました
私どものブースにも多くの方が足を運んで頂きました
スタッフ一同、心より感謝申し上げます

全国から個性豊かなお菓子やパンが大集合
お菓子・パン作りのための日本最大級の総合サイト「cotta」と全国でハンドメイドイベントを開催している
「ハンドメイドマルシェ」の共催によるお菓子&パンの祭典「コッタマルシェ」が2023年3月4日・5日、
パシフィコ横浜で開催されます。
「やのや」も「きんのばたぁ」を出展します。
お時間ある方、お越しください。
スタッフ一同、お待ちしています
ブース番号は「H-12」です
きんのばたぁ プレミアム チョコレートスプレッド
豆乳発酵バター『きんのばたぁ』チョコレートスプレッドが出来あがりました
使用しているヘーゼルナッツチョコレートスプレッドは、スイートなチョコレートの中に、ヘーゼルナッツの旨味がたっぷり詰まっているチョコスプレッドです。
甘すぎずなめらか食感のヘーゼルナッツチョコレートスプレッドを『きんのばたぁ』全体に溶かし、甘くて酸味のあるクランベリーを入れることで、チョコレートベースの「きんのばたぁ」を引き立てます。
新年のご挨拶
みなさま、新年、あけましておめでとうございます。
旧年は、多くの方にお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2023年 睦月 やのや店主

森のクッション
「いい ちいさな ものづくり」の iichi (いいち)の特集『Winter Holidays』に、森のクッション「Winter red nuts design -ひのきの香り-」が選ばれました。
Winter Holidays | iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
#きとぷらす #iichi #森のクッション #ヒノキの香り #やのや
木のある暮らし「きとぷらす」
日本最大の部屋のインテリア実例共有サイト「RoomClip(ルームクリップ)」の特集
「ひとり時間を愉しむ。癒しの部屋づくり」に「きとぷらす」が選ばれました。
日常の中で無理なく取り入れられる「ひとり時間」を愉しむアイテムといて「森のクッション」が紹介されました。
#きとぷらす # RoomClip #森のクッション #木のある暮らし #やのや
森のフレーム Square
「いい ちいさな ものづくり」の iichi (いいち)の特集「木のもの集めました」に、「森のフレーム Square」が選ばれました
40ミリ角の無垢材を組み合わせて作る「森のフレーム」
木は「タモ材」を使用しています。
タモは年輪がはっきりしており、色々組み合わせることでアートになります。
木口使いのため、一般的な板目面のフローリングには無い、ユニークな表現ができます。
自然の年輪がつくり出す、世界に1つのアートです。
#きとぷらす #iichi #森のフレーム #世界の1つのアート #やのや