新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます
昨年はたくさんの方々に大変お世話になりました
皆さまとの出会いが「やのや」の成長に繋がりました
2025年も皆さまにとって素晴らしい1年となりますよう、スタッフ一同心より願っております
本年もどうぞ宜しくお願い致します

2025年 睦月 やのや店主

ハンドメイドインジャパンフェス2023 出展

07.22(sat)→23(sun)東京ビックサイトで行われるHandMade In Japan Fes 2023に出展をします 
ブース番号はF-31です 
ぜひ足をお運び下さい
皆様とお会いできるのを楽しみにしております
#きとぷらす #森のクッション #ヒノキの香り #creema #https://hmj-fes.jp/

森のクッション

「いい ちいさな ものづくり」の iichi (いいち)の特集『Winter Holidays』に、森のクッション「Winter red nuts design -ひのきの香り-」が選ばれました。
Winter Holidays | iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
#きとぷらす #iichi #森のクッション #ヒノキの香り #やのや

木のある暮らし「きとぷらす」

日本最大の部屋のインテリア実例共有サイト「RoomClip(ルームクリップ)」の特集
「ひとり時間を愉しむ。癒しの部屋づくり」に「きとぷらす」が選ばれました。
日常の中で無理なく取り入れられる「ひとり時間」を愉しむアイテムといて「森のクッション」が紹介されました。
#きとぷらす # RoomClip #森のクッション #木のある暮らし #やのや


森のフレーム Square

「いい ちいさな ものづくり」の iichi (いいち)の特集「木のもの集めました」に、「森のフレーム Square」が選ばれました
40ミリ角の無垢材を組み合わせて作る「森のフレーム」
木は「タモ材」を使用しています。
タモは年輪がはっきりしており、色々組み合わせることでアートになります。
木口使いのため、一般的な板目面のフローリングには無い、ユニークな表現ができます。
自然の年輪がつくり出す、世界に1つのアートです。
#きとぷらす #iichi #森のフレーム #世界の1つのアート #やのや

森のクッション Lotus leaf and frog -ヒノキの香り-

◆◆きとぷらすのオリジナルクッションです◆◆  
この森のクッションを置くだけで、お部屋をオシャレな空間にしてくれます!
カエル1匹がワンポイントになっています
インテリアとして、とてもインパクトがあり、お部屋のアクセントになるでしょう!
コットンリネン(麻×綿)のクッションカバーです。
生地は、麻(50%)×綿(50%)、からだにやさしい素材です。
目の細かい編み方で、とても丈夫なクッションカバーです。
上質なコットンリネンの生地なので、肌触りも良いです。
そして、このデザインのカバーは両面印刷されているので、表裏関係なく使用できます。
◆◆中材に「ヒノキ」を使用◆◆
森のクッションには、日本の安心・安全な木(ヒノキ)を中材として沢山詰まっています。
この森のクッションをリビングなどに置くことで、木の香りが楽しめ、 気持ちがほっと落ちつく環境をつくってくれます。
ヒノキの香りは、清々しく懐かしいようなアンダートーンで落ち着いた香りです
そして、さわやかな木の香りによって、まるで森林浴をしている様なリラックス効果とリフレッシュ効果があります。
気持ちを落ち着かせて、ゆっくりと前向きにしてくれます。
サイズ:約45cm×45cm
生地:カバーの素材 麻(50%)×綿(50%)
中材:国産ヒノキ100%
プリント:Double side印刷(両面プリント)

森のクッション